BLOG

YouTubeとGoogle広告で商品を訴求する

Google広告・Yahoo広告には沢山の機能があり、目的にあった機能をうまく使う事で、コンバージョン率(CVR:申込や購入、集客)を上げる事ができます。

今回は、YouTubeとGoogle広告を使ったご提案(戦略)のお話です。

動画戦略の目的

ネットで他社の商品やサービスの購入を検討しているユーザーに、YouTubeとGoogle広告、ランディングページを使い自社の商品・サービスを知ってもらい、予約・購入をしてもらう。

 

自社の商品・サービスを知ってもらう

皆様は欲しい物を探すときは、YahooやGoogleで検索していると思いますが、YouTubeでも検索している方も多いのではないでしょうか?

 

例えば、商品Bを探しているユーザーがYouTubeで検索すると、YouTubeにはユーザーの「再生履歴や検索履歴から動画をおススメする機能」や「現在地に応じて関連性の高い動画を表示する機能」があります。(スマートフォンを利用しているユーザーにはGPSの位置を把握し、その周辺での関連性が強い動画を表示されます)

つまり、YouTubeの仕組みを理解して、動画投稿すれば、商品Bを調べているユーザーに、関連動画として商品Aの動画(自社の商品)が表示され、商品Aを知ってもらえるチャンスがあるのです。(YouTubeはInstagramと比べて伝えられる情報量を多く、外部リンク(ランディングページ)へ誘導しやすいです)

自社の商品A動画を見たユーザーのその後・・・

一番の理想は、YouTubeの概要欄のリンクから作成したランディングページに飛び、購入・予約する。

しかし、これはハードルが高いのでほぼ無いでと思います。

動画を視聴してもらったユーザーは、商品に関心があり、広告で訴求することで購入してもらえる可能性があがります

そこで、制作動画A(例:商品Aの使い方)を見てもらえたユーザーだけに広告を出すことができる、Google広告のリターゲティング機能を使い、広告を出します。

商品購入をまだ迷っているユーザーに、Googleの関連サイトで広告を出し、ランディングページへ誘導してアプローチする。(コンバージョン率が高く、広告予算が抑えられるます)

まとめ

ホームページはSEO対策などしないと、なかなか見てもらえません。ライバルも沢山いますし。しかしYouTubeは気軽に見れてもらえるチャンスがまだあります。大切な事は、再生数を意識した動画ではなく、YouTubeの仕組みを理解して、届けたいユーザーに訴求(情報)できる動画を制作していきながら戦略を立てることです。